毎回、セミナー準備に追われていませんか?
セミナーに専念できる、講師のための「楽になる運営」のはじめ方

もっと講座に集中したいのに、、、
いつもセミナーの準備でバタバタ…。

資料作成、告知、集客、メール配信、受講者管理…。
気づけば講座より「運営」に時間が取られている、、、
なんてことありませんか?

この状況を抜け出すためにすることは、
「もっと頑張る」ではありません。

でも、誰かに手伝ってもらうにも、
「誰に頼めばいいか分からない」って、意外と多いお悩みです。
「これってどう伝えたら伝わるんだろう?」って迷うこと、ありますよね。
指示すること自体が苦手な人も少なくありません。

また、「任せる=甘え」だと感じてしまい
「任せること」に罪悪感を覚えてしまう。。。など
これは、真面目な人に多いお悩みです。

それ以前に、
「結局、自分でやったほうが早い!」
そのお気持ちも、わかりますw
一度教える手間を考えると「自分でやったほうが早い」
ってつい思ってしまいますよね。
でもその“積み重ね”が、気づかないうちに
「時間」と「気力」を奪っているかもしれません。

仮に任せたとしても、
「過去に任せたらうまくいかなかったことがある」
「任せた後、チェックや修正で余計に時間がかかる」など、
「やっぱり自分でやるしかない。。。」
と思ってしまう経験もあると思います。

ですが、うまく任せられなかったのは、
「あなたのせい」ではありません。
まだ、うまく任せる「仕組み」が整っていなかっただけです。

あなたに合った「任せる仕組み」を整えることができると、
✓やらされ仕事から解放され、
 セミナーの企画、コンテンツ作成、参加者との関係づくりなど、
 「自分にしかできない仕事」にエネルギーを注げるようになります。

✓自分で全部抱え込むプレッシャーが軽くなることで、
 時間と心に余裕が生まれ、
 自分の時間をコントロールできる感覚が戻ってきます。

✓時間と心に余白が生まれることで、
 売上や成果に直結する時間の使い方ができるようになり、
 成長に繋がる「次の一手」が打てるようになります。

まずは、あなたに合った「任せる仕組み」を整えるところから始めてみませんか?

📩【メール登録者限定プレゼント】

「講座運営を「任せる仕組み」に整えるためのチェックリスト」

このチェックリストは、あなたの現在の業務プロセスを見える化し、
どこにムダ・偏り・属人化があるのかを明確にするものです。

✓チェック形式で進められるので、専門知識は不要
✓時間と業務の“仕分け力”が身につく
✓あなたに合った【仕組み】と【任せ方】がわかる

ご登録いただいた方には、実践動画も一緒にお届け。
仕組み化や外注の判断基準まで、実践的にわかります!

その中身をお伝えすると…
・自分が抱えている業務が見える化できる
・講座運営で「やらなくてもいい作業」が一目でわかる
・「あ、これも手放してよかったんだ」と気づける
・どんな仕事は手放せそうかのイメージができる
・準備に追われず、講座の質に集中できる環境が整う

これをご覧いただくことで、今の働き方が改善できる点を見つけ、あなたが本来やるべき仕事の費やす時間を増やすことができます。